八ヶ岳周辺の桜の様子2007年3月19日版
山高の神代桜 ラクーン恒例の桜特集、今年もスタートですが、今年は昨年よりもさらに開花が早く始まりそうです。昨年の3月21日のページの写真とくらべて見ると明らかに去年よりもつぼみが赤く色づいているのがわかります。どちらかというと2006年3月25日の写真に近い状態では??ウェイザーニュースによると3月19日現在、山高の神代桜の予想開花時期は、4月3日となっていましたが、それよりは早い開花となると思います。気象庁の3月14日の予想では甲府が3月24日で昨日と同じ開花予想となっているので、昨年と同じくらいなら3月31日頃、現在の写真を見る限りはそれよりも若干早い開花が見込めるような気がします。神代桜もそのくらい早まりそうな感じです。右下の写真は、駐車場近くの桜です。ピンク色の花弁まで出かかっています。また、数日したら見に行ってみようと思います。
王仁塚の桜 韮崎にある王仁塚の桜は、山高の神代桜とは同時期に開花して、満開時期も同じなので、セットで見に行く事が出来ます。八ヶ岳も綺麗に見えていると人が一列になって撮影をしていて壮観です。笑
こちらもピンク色のつぼみが見る事が出来ます。だんだんと膨らんできて、1週間ではちょっと咲かないかな〜といった感じです。
2007年3月19日(月) 山高の神代桜(つぼみ)、王仁塚の桜(つぼみ) 2006年3月22日(木) 山高の神代桜(つぼみ)、王仁塚の桜(つぼみ) 2006年3月26日(月) 山高の神代桜(3分咲き)、王仁塚の桜(1分咲き) 2006年3月31日(土) 山高の神代桜(満開)、王仁塚の桜(8分咲き)、新府の桃(咲き始め)、清春美術館(開花)、神田の大糸桜(つぼみ) 2006年4月5日(木) 山高の神代桜(満開)、真原の桜並木(4分咲き)王仁塚の桜(満開)、新府の桃(見ごろ)、神田の大糸桜(1分咲き) 2006年4月7日(土) 高森のしだれざくら(つぼみ)、田端のしだれざくら(つぼみ)、神田の大糸桜(5分咲き)、清春美術館(8分咲き)、山高の神代桜(散り始め)、真原の桜並木(5分咲き)、王仁塚の桜(散り始め)、新府の桃(見ごろ) 2006年4月11日(水) 高遠城址公園(8分咲き) 2006年4月21日(水) 葛窪のしだれざくら(満開)、高森のしだれざくら(満開)、南中学校の桜(満開)、乙事のしだれ桜(開花)
信州八ヶ岳 富士見高原・ペンション・ラクーン
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境10315-7 TEL 0266-66-3166 FAX 0266-66-3181 ご予約専用メール reservation@pension-raccoon.com このページは信州八ヶ岳・富士見高原ペンション・ラクーンのご宿泊のご案内および周辺を案内するために作ったページです。お店などへのお問い合わせ、ご予約は直接お願いいたします。上記の予約はペンションのご予約のメールアドレスです。くれぐれもお間違えの無いようにお願いいたします。宿泊に関するお問い合わせは、ペンション・ラクーン(TEL 0266-66-3166)または、 staff@pension-raccoon.comまでお願いします。 |